異色もん。

ドラえもん、もやしもん、くまもんに続く第四のもん。いつか鎌倉の老人になる日まで。(単なる読書系ブログです)

<シミルボン>再投稿 『夢幻諸島から』クリストファー・プリースト

~技巧派SF作家が誘う、終わりのない旅~

 時空が歪み正確な地図の作成出来ない世界。南北の大陸に挟まれたミッドウェー海に浮かぶ<夢幻諸島>。
 不思議な島々の風土、文化、産業、人々などが様々な形式でガイドされる連作長篇。
 序盤は各島のガイドブック形式で始まり全篇を通じ基本的なフォーマットは変わらないものの、すぐにおぞましいハディマ・スライムのエピソード、殺人事件の裁判記録と次第に話は佳境へ、さらに諸島全体を重苦しい戦争の影が覆っていることがわかり、<夢幻諸島>の世界が立体的な姿を現し、不気味なパントマイム・アーティスト、世界的な名声を誇りながら小さい島を出たことのない作家、大掛かりな土木工事を表現とする芸術家といった個性豊かな登場人物たちが幻想的でエキゾチックそして不穏な空気を漂わせながら<夢幻諸島>の観光に誘ってくれる。
そしてこの不可思議な旅は終わることを知らない。
 恐ろしい事件を囲んで複雑に絡み合う登場人物たちの謎は読み返す度に深まるばかりなのだ。誰の語りも<信頼できない>のだから。
 そもそも序文から謎ははじまっている。
 <トークイルズ><トーキーズ><トークインズ>とほとんど名前の違わないが別な群島に関する記述がある。
別であるようだが、言語表記による揺らぎもありうる、とはぐらかすばかりか書き手は行ったことがないという。
さらに本文では<トークインズ>の<デリル>という島、<トーキンズ>の同名の島についてのこれまた紛らわしいガイドが出てくる。何せ時空が歪んで正確な地図が書けないのだ。
 それにしても何と魅力的な設定だろう。
 <夢幻諸島>には名前の無い島が無数にあって、それぞれに伝承やエピソードがあるに違いない。まさしく<無限>の世界が広がっているのだ。
 プリーストはこれまで語りの巧みさでぶれた写真の実像と虚像のずれのように読者を幻惑する長篇で我々を魅了してきたが、今回はモザイク状にエピソードをちりばめる形式で美しい幻影の世界を作り上げた。
 プリーストの技巧の幅は怖ろしいほどだ。
 個人的にはニューウェーヴSFでよくみられた断章形式をその影響下にあるプリーストがものの見事に流麗な語り口に深化させたことに驚かされた。
 オールドファンとして感慨深いものがある。(2016年8月10日)