異色もん。

ドラえもん、もやしもん、くまもんに続く第四のもん。いつか鎌倉の老人になる日まで。(単なる読書系ブログです)

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『岸辺の旅』

黒沢清監督の新作『岸辺の旅』観てきた。 超日常的な世界を特殊効果を多用せずに描くスタイルが好きで数作ではあるが劇場でも観ている(熱心なファンとはいえません失礼)。本作でも持ち味は生かされていて非常に面白かった。(以下内容に触れますので未見の…

『ビート・ジェネレーション』 諏訪優

1965年に出版されたビートニク文学についての評論本。署名や作家名が当時のままになっているので読みにくい部分が多く感覚的に古いところもいくつか見受けられるが、この題材でまとまった本になっている日本語の本はなかなかないこともあって、多くの詩人・…

『ジーン・ウルフの記念日の本』ジーン・ウルフ

一つの文章に幾重にも意味を重ね読者を幻惑する技巧派SF作家ジーン・ウルフは短篇の名手として知られている。1968~80年の作品を収めた1981年刊行の本書は、アメリカの記念日をテーマにしたそれぞれ独立した短篇で構成されており、作品の短いものは10頁に満…

『アメリカ語を愛した男たち』小鷹信光

ハードボイルドの紹介で知られる翻訳家・ミステリ研究家である著者のエッセイ集。ハードボイルド小説は古典含めほとんど読んでいないのだが興味はあり、以前買った『“新パパイラスの舟”と21の短篇』が面白かったこともあり、今回ブックオフで初めて見かけす…

『失われた者たちの谷~ハワード怪奇傑作集』(ナイトランド叢書) ロバート・E・ハワード

ナイトランド叢書の2冊目。次のブラム・ストーカーも順調に出ているようで喜ばしい限り。問題は遅読のブログ主がちゃんと追いつけるかどうかだ。 以前トライデントハウスで予約制として企画された時に予定として挙げられていた作品で実は一番期待をしていた…

<斎藤環x宮内悠介「精神科医が読んだ『エクソダス症候群』>@Cafe Live Wireに参加した

精神医学の分野を本格的に扱った宮内悠介『エクソダス症候群』について専門家であり批評家としても多くの著作を著している斉藤環さんが作者本人と対談するということでこれは見逃せないと思い参加。予想より精神科診療の現状に対する踏み込んだ話もあり大変…