異色もん。

ドラえもん、もやしもん、くまもんに続く第四のもん。いつか鎌倉の老人になる日まで。(単なる読書系ブログです)

<シミルボン>再投稿 『 天界の眼 切れ者キューゲルの冒険』 ジャック・ヴァンス

~サイテー男が次々とやってくる難題をテキトーに乗り切る抱腹絶倒の冒険ファンタジー

 鋭い批評眼でSFファン・ミステリファンを唸らせていた殊能将之氏もブログで絶賛したシリーズが、この<切れ者キューゲル>である。
 しかし本書の解説で訳者が「無責任男のスチャラカ珍道中もの」と評しているように、<切れ者>とは名ばかりでどちらかというとなぜか災厄を引き寄せてしまう男が達者な口上だけで周りに少なからぬ迷惑をかけながら苦難をすり抜ける様子がなんとも可笑しいというコメディなのだ。この辺についても殊能氏は上記の読書日記で同じヴァンスの<魔王子>シリーズについて「(前略)主人公の復讐譚のはずなのに、復讐相手の<魔王子>がバカばっかりで可愛くすら見えてしまう(後略)」と指摘し「(前略)ヴァンスのプロットはやはりゆるいと思う。」と結論づけているように独特の“ゆるさ”“オフビート感”が味になっている。そんな要素が完全にユーモアものである本書ではうまく回って本当に読んで楽しい作品になっているのだ(これも殊能氏ご指摘済みなのだが)。
 さてさて内容にいってみよう。
 「天界」のっけから(そそのかされたとはいえ)他人様のものを盗もうとして見つかり、罰としてこれまた特別な力を持つ兜の盗みを働くはめになるキューゲルなのだった。この手口のいい加減ぶりが笑える。次の「シル」では亡霊やら貝人間やら食屍鬼やらにぎやかに登場して いつのまにか高貴な美女と逃避行。さらに「マグナッツの山々」でもまたまたなんだかんだと危機を乗り切り(またまた周囲に迷惑かけて)ある村の見張り番におさまる。これで話おしまいかよ!とツッコミたくなるオチも楽しく、迷惑かけっぷりは集中No.1か。「魔術師ファレズム」では魔術師の彫刻を手伝うことになるが扱いのひどさに不貞腐れたことから騒動が起こるのだが、その騒動のきっかけのくだらなさはもう最高で、個人的にはそこが本書のハイライトといっても過言ではない。続いての「巡礼たち」、柄にもなくこのサイテー男がもっともらしく巡礼に加わる。信心の違いなど一筋縄ではいかない人間関係でもキューゲルはへっちゃらで、やっぱり口先で世の中を渡ってしまう。「森のなかの洞穴」ではネズミ人間の奴隷にされてしまうキューゲル。奴隷たちが反乱をしないよう仕組まれた制度のなかなんとか隙を見いだす。それにしても出し抜かれてばかりの周囲の人々もちょっと警戒心緩すぎて問題大ありかもしれんぞ!(笑)ラストの「イウカウヌの館」でそもそもこの旅の原因となった張本人魔術師イウカウヌと対決することになる。もちろんその解決法がまたなんとも笑えるしオチもピタリとはまる。
 とにかく全編に渡るテキトー精神には呆れると共になんとも楽しくさせることがあるのは認めざるを得ない。このキューゲルどことなく飄々とした愛敬があるからである(いやまあヒドいやつなんだけどね(笑)。それからいつもの異質な文化にカラフルな風景を切り取る描写もちゃんとあるので、普通の(?)ヴァンスファンも安心してよし。
 ただ読了して一番気になったのは実はこのシリーズには続きがあること。いやーなんとか続きは出ないものか(さらにはヴァンスファンであるマイクル・シェイがヴァンスの許可を得て創作したキューゲルものもあるらしい!)
 なにはともあれ、口先三寸でテキトーに宇宙を渡り周囲に大騒動ばかりまき散らす(あくまでも)自称“切れ者“キューゲルのなんとも楽しい冒険譚だ。あなたも御一緒にどうです?(エラい目に会うかもしれませんけどね(笑)(2018年7月15日)