異色もん。

ドラえもん、もやしもん、くまもんに続く第四のもん。いつか鎌倉の老人になる日まで。(単なる読書系ブログです)

Eric Clapton@武道館

 Eric Claptonというと大きな変化を続けてきたロックの世界でその時代時代に先駆けムーブメントをつくりながらしかもポピュラリティを獲得し続けた人物だが、その分なんとなく王道過ぎるようなところがあってちょっと当ブログ主は敬遠してきてこれまでライヴに足を運んだことがなかった。ただBob Dylanを追うようになり、特にThem Time Radio Hourを聞くようになってから昔のBluesにも興味が出てきて、その結果世代としては逆の時代の流れからそれをRockに消化した人物としてEric Claptonが気になるようになった。
 武道館のライヴなど久しぶりで前回いつで誰のライヴだったか思い出せないくらいだが、あんな椅子だったけかな。Set listはこんな感じ。マニアではないのでメジャーな曲が並んでいて非常に心地よかった。こうしてみると結構カヴァー曲が多いんだけど、それもBob Marley含めてしっかりRockのツボを抑えているようなところがさすが。実はI Shot the Sheriffも最初のスタジオのやつはリズムが重くて好きじゃなかったんだけど(※追記 書いてから聴くとスタジオのやつ、そんなに重くないな・・・。ただliveによって重く聴こえるやつはあって、この日はいい方だった。バックミュージシャンにもよるのかなあ)それもちゃんとレゲエらしい軽さが出るようになってるんだよね(Tears in Heavenも近年はレゲエっぽいリズムを取り入れている)。とにかくRockの歴史をそのまま見ているような公演だった。時代についていってるのではなくて自ら道をつくってきた人だから公演自体がRockの歴史そのものに感じられるのも当然か。
 アコースティックじゃないLaylaも久しぶりらしいが(噂では10年ぶりとか)、それもありがたかった。Laylaはあの後半部分の転調がいいんで(あのパートを40分ぐらいジャムっていてもいいんじゃないか(笑)、アコースティックバージョンじゃない方がいいんだよね。サプライズでJohn Mayerが登場してのも凄かったね。いや正直John Mayor全然聴いていなんだけど(失礼)、海外アーティストの飛び入りって初体験だったのでツイてたなあ。しかもCocaineやってくれたし(Cocaineがらみの事件や放送自粛の納得しにくい動きがあったりする中で、みんなでCocaineって叫ぶのはRockの中二的な楽しさがあふれていてよかったなあ(笑)。強いていえばよくライヴでやっているらしいファンクっぽいShe's Goneも聴きたかったな。
 メンバーではピアノ音の方のKeyboardのChris Staintonが目立ってたな。素晴らしかった。一方オルガン音の方も渋い演奏を聴かせてくれていたがMike + The Mechanicsにも参加していたPaul Carrackなのか。懐かしい。
 もう少し曲が多くてもよかったかなとも思ったが、高齢のファンが多そうな中で18時始まりでメジャー曲をガンガンやって遅くならないうちに終了というのは優しいのかもしれないな。